2022年05月

水戸東校 修学旅行

 

現在、水戸市の各中学校は修学旅行シーズンです。

 

3年ぶりでしょうか?

去年、おととしは新型コロナの影響で中止になっていました。

今年は修学旅行が実現できてよかったですね。

 

今年の3年生は中学校入学と同時に臨時休校でほとんどの学校行事が中止に

なるなど新型コロナの影響を特に受けてきました。

楽しい思い出たくさんつくって帰ってきてもらいたいです。

 

教室内に修学旅行ギャラリーをつくりました。思い出をみんなで共有しましょう。

 

守谷久保ヶ丘校 計算ミスを減らす方法

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

季節の変わり目ですので、体調には十分お気を付けください。

さて、1学期の数学は、計算問題が多いですが、計算ミスに悩んでいませんか?

計算ミスを減らしたい方は、以下の4点を実践してみましょう。

 

1.「計算を大きく丁寧に書く」

数字を大きく書くことでミスが減ります

0が6に見えるなどのミスを減らすためにも丁寧に書きましょう。

 

2.「途中式や筆算をきちんと書く」

基本的に暗算は禁止です。筆算をしましょう

途中式も丁寧に書きましょう。

 

3.「確かめ算をする」

例えば、中3の「因数分解せよ」という問題は、再度展開することで、正しいかどうかを確認できます。

 

4.「たくさん計算問題を解いて、自分がミスしやすい点をみつけて、そこに気をつける」

・小数点をつける位置を間違える

・マイナスの符号のつけ忘れ

・移項したときの符号間違い

・約分するのを忘れる

・2乗のつけ忘れ

・単位のつけ忘れ  など。

上記に当てはまるミスをよくしていませんか。

たくさん計算問題を解くと、自分がミスしやすいポイントがわかってきます。

自分がミスしやすいポイントに気をつけて計算しましょう。

 

以上、4点は、数学を受講されている生徒にはお伝えしていきますが、ご家庭で勉強するときも意識してみてください。

ITTO個別指導学院 守谷久保ヶ丘校 石井より

神奈川厚木校 テストに向けて

こんにちは。みやび厚木校 室長の川原です。

 

新学年になってから、はや2ヶ月が経とうとしています。

学校で習う内容が一段階難しくなり、分からない所を抱えてはいないでしょうか?

 

特に公立中学校では、来月に期末試験が行われるところが多いです。

それまでに、分からない所やあいまいな所を明らかにしておきましょう。

疑問があったら、遠慮せずどんどん質問に来ること。疑問は成長の第一歩です。

 

理解したら練習を重ね、自信を持って試験に臨めるようにするのが理想です。

そのために、自習室は平日16時~22時までいつでも利用できます。

 

成長することに貪欲な人は、得をします。

みやび厚木校を、ぜひ活用してください!

藤ヶ丘校 テストへの取り組み方

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

ITTO個別指導学院 龍ケ崎藤ケ丘校 松井です。

 

早いところではもう新学年最初の校内テストが行われていると思います。

今回は校内テストをどのように取り組んだらよいかについてお話をさせていただきます。

 

①学校のワークは計画的に取り組んでおく。

やろうと思ってもなかなかできていない人が多いんじゃないかと思います。

ですがテスト問題のほとんどが学校の教科書、ワーク、配られたプリントから出題されます。

そのため、テスト範囲が配られて慌ててワークを終わらせる。

これでは、終わらせることが目標になってしまいあまり身につかないことが多いです。

空いた時間に1ページだけでも構いません。コツコツと進めてみましょう。

 

②教科書を熟読する

①の内容でも書きましたがテスト問題の出題は教科書からもされます。

国語・英語なら本文の内容理解を徹底的に。

社会・理科は用語の暗記。

数学は説明付きの例題で解き方を理解する。

このような形で各教科教科書をの読み込みを行いましょう。

 

③答案返却後必ずとき直しを行う。

最後に紹介するのはテスト終了後の取り組みです。

特に1・2年生は受験への意識もまだあまりないことから

定期テストをやりっぱなしにしてしまうことが多いです。

間違え方もたくさんあります。

ケアレスミスなのか、覚え間違えてしまったのか、そもそも理解不十分だったのか。

覚え間違えたもの、理解不十分だったものは必ず確認が必要です。

テストが実施されてすぐなら定着も早いはずです。

ぜひとき直しを行ってください。

 

以上になります。

なかなかおうちでの学習が進まない方はぜひ塾の自習室をご利用ください。

 

皆様をお待ちしております。

町田小山ヶ丘校 もうすぐ6月

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

こんにちは!

みやび個別指導学院 町田小山ヶ丘校でございます(^^)/

 

長いお休みのGWも終わり、

あっという間に6月ですね!

学校生活・習い事に忙しい毎日をお過ごしでしょうか?

4月からスタートした新しい学校・学級にはそろそろ慣れてきましたか?

中学生は、中間テストが終わり、気が抜けているのではないですか?

一息つく間もなくすぐに、期末テストが控えていますよ!

今回の反省を生かして次のテストに臨みましょう!

今できることを全力でやること!これがとても大切です。

とても重要なテストとなります。

全力投球で頑張りましょう(^^)/

ひたち野うしく校 茨城県私学フェア

ITTO個別指導学院 ひたち野うしく 鈴木です。

修学旅行帰りの生徒から、お土産話を聞いては楽しく旅行気分の毎日です。

さて、少し先の話ですが、7月17日(日)につくばで私学フェアが開催されます。

茨城県内の私立高校・中学校などのお話を聞ける催しです。

 

「私立高校・中学校ってどんなところ?」→ 参加してみましょう(要予約)。

「まだ中1だから」→ 興味があれば、何年生だってOKです。

「質問することないよ」→ その分、学校の説明をたくさん聞きましょう。

 

コロナ禍での開催のため、完全予約制のイベントです。6月1日(水)午前10時から予約できるので、お忘れのないように。

 

何事も、きっかけは「知る」ことからです。話を聞いていろいろ知って、将来に備えてほしいと思います。

 

申込・詳細はこちらから↓

https://shigakufair.ibaraki-shigaku.jp/

 

水戸千波校 受験は近づいています

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

5月は中間テストがあった学校もありました。そして、今週末から修学旅行など学校行事が行われるところも多いです。船中泊などなかった学年でもあるのでぜひとも楽しんできてください。

ただ、受験生には受験が近づいていることを忘れてほしくないと思っています。

なんと私立高校によってはもう書店に過去問が置いてあります

勿論まだ購入しなくていいのですが受験がくることは頭に入れておきましょう。

受験が近づいているのは受験生だけではないので1,2年生も注意しておくといいです。

まずは来月ある期末テストに向け、精一杯勉強しましょう。

水戸東校 教科書活用法(中学生:英語)

 

今回のブログでは中学生限定の話になってしまうのですが

英語の教科書の活用法についてです。

 

中間テストや期末テストのような定期テストで高得点とるために

いちばん必要なことってなんだかわかりますか?

 

それは、教科書の内容を完全理解することです。

 

中学生の皆さんが持っている教科書にQRコードがついています。

そのQRコードを読み込むと本文や単語を聞くことができます。

これで教科書の本文が読めない・・・ということがなくせます。

 

聞いたことを真似て音読、本文の書き取り練習、和訳

この3つのことをするだけでも理解力はUPします。

 

毎日の家庭学習に取り入れてみてください。

牛久校 臨時休校のお知らせ

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ITTO個別指導学院牛久校の三縄です。

 

本日は、臨時休校のお知らせをさせていただきます。

牛久校は5月24日(火)と25日(水)が、フードスクエアカスミの改装工事のため、臨時休校となります。

自習室含めた完全休校となります。

校舎再開は26日(木)となります。

 

ご迷惑をおかけしまして、申し訳ございません。

大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

 

 

茨城牛久校 029-873-4501

那珂菅谷校 学習のリズムを作りましょう!

 

 

 
 

 

 

 

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!ITTO個別指導学院 那珂菅谷校です。

 新学年になり1ヶ月半が経とうとしていますが、皆さん生活には慣れてきましたか?

新1年生の皆さんは、GWが終わって部活も本格的に始まり、疲れが見えてくる頃かと思います。

しかし!5月下旬~6月上旬には忘れてはならない新年度初の『定期テスト』という名の一大イベントが控えています。

さて今月は、3月より仲間に加わりました寺門先生にブログをお願いさせていただきました!

 

 

 

皆さん、はじめまして!3月からITTO個別指導学院那珂菅谷校でお世話になります、寺門と申します。どうぞよろしくお願いします。

入学•進級から約1ヶ月が経ちましたが、新しい環境には少しずつ慣れてきたでしょうか?

新しい環境に慣れてくると、今まではきちんと出来ていた勉強や部活動に手を抜いてしまうようになることがあるかと思います。ここで止めてしまっては、それまでの努力が無駄になってしまいます。早いうちにその狂ってしまったリズムをなんとか取り戻したいものです。

 

そのために、まずは目標を立ててその目標を常日頃から意識するようにしましょう。目標に到達すれば達成感を得られますし、到達しなくてもどこがいけなかったのか、どうすれば目標に到達出来るのかと考えて、次の目標達成の糧になります。立てる目標は、例えば1週間くらいで達成出来る小さなもので構わないです。そして、目標を立てたら周りの友達や家族に言ったり、家のよく目に付く場所に紙に書いて貼ったりしておくことも効果的な目標達成の方法です。

 

次に、ずっと同じ場所で勉強していても人間はなかなか集中し辛いところがあります。家だけではなく、塾や学校の自習室、図書館など色々な場所に変えてみるというのも気分転換や集中力アップの手です。朝は学校の自習室で、夕方は塾の自習室、休みの日は図書館でというようなルーティーンを作ってみてはいかがでしょうか?

 

皆さんの成績アップのために私たちも尽力してまいりますので、一緒に頑張っていきましょう!