2021年07月

牛久校 夏休みの学習方法のご提案

いよいよ夏休みに入りましたね。

長い夏休み、なるべく効果的に過ごしてくださいね。

 

そのためには、まず夏休みの宿題をどうするか、ですね。

受験生は受験勉強と並行して取り組まなければなりませんし、受験生以外も休み明けにテストがある場合は、テスト勉強も行わなければなりません。

夏までの復習もしたいところです。

 

夏までの復習は、当塾の夏期講習でも出来ますが、学校の宿題はそうはいきません。

ある程度、計画を立てながら進めましょう。

 

夏休み中のタイムスケジュールを学校で作らされたりする場合もあるかと思いますが、あまりにも細かいスケジューリングは、作っただけで疲れ切ってしまいますし、実際行うのも現実的ではありません。

 

まずは、簡単な自分の「ルール」を作りましょう。

例えば、こんな感じです。

 

・学校の宿題は、毎日午前中に2時間はやる。

・毎日夕食後に、学校のワークや塾の教材を使って、2時間今までの復習をする。

・午前中は家で学校の宿題、午後は塾に行って受験勉強。

 

特に3つ目のような、

場所(家→塾など)を変えた時に、やること(宿題→受験勉強など)を変えるというやり方は、おすすめです。このやり方であれば、宿題しかやらない、または受験勉強や復習しかやらない、という偏ったバランスにはなりにくいです。ただし、科目のバランスには注意しましょう。

 

家で学習が難しい場合は、塾や学校、図書館などを使って、気分を変えてみましょう!

自習室の利用、お待ちしております。

029-873-4501 (茨城牛久校)

ひたち野うしく校 夏休みは健康第一! 自学と宿題を楽しく行いましょう!!

こんにちは。ひたち野うしく校の鈴木です。

2021年の夏休みが始まります!

夏休み目前に連日、熱中症の注意情報が発令されています。

健康が何よりも優先です。楽しい夏休みにするために、休息を心がけ体調に気をつけて過ごしましょう。

もう一つ、自学(宿題)を積極的に進めることです。

遊ぶ時間が長くなれば、自学は進みません。

そこで、自学と遊びで時間の割合を決めてください。

遊びが1時間なら、自学は3時間

自学時間をクリアできたら、遊びの時間が手に入ります。

遊ぶ時間を二倍に増やしたいなら、自学も二倍に増やせばいいのです!!

 

困難に耐える時間があるからこそ、遊びの時間を「楽しい」と感じます。

たくさんの自学とともに楽しい夏休みにしてください。

守谷久保ヶ丘校 受験必勝!3つのポイント

こんにちは。

守谷久保ヶ丘校 室長の赤根です。

これから夏休みになりますので、中々ブログをUPできなので、一気にまとめました。

講習前にして、息切れしています。 でも、今週も全力で指導します。

受験生のみんな! いよいよ君たちの番です!!

受験は君たちにとってのオリンピック、人生をかけた戦いです。

家族や友人、お世話になった恩師、みんなの声援を受けながら、これからいよいよ本格的に受験勉強に望んでいくのです。

 

初めての受験に不安もあるかもしれません。

そんな君たちに、「受験必勝!3つのポイント」をお伝えしましょう。

 

◆受験必勝その1.「1日でも早く始めよう そして夏は休まず学習しよう」

 受験は号砲のないマラソンとも言われます。自分が気づいた時には、もうすでにスタートしている人がいるのです。だからこそ、1日でも早く始めましょう。

そして、まとまった総復習ができる時間があるのは夏しかありません。

夏に総復習が終えられなければ、冬休み・受験直前期に相当焦ることになります。 

◆受験必勝その2.「自分が一番集中して学習できる場所を確保しよう」

 どこで勉強をするのか。雑然として、誘惑も多い環境では、勉強はほとんど進まないでしょう。

自分にとって一番理想の学習環境を探していかなければなりません。 

◆受験必勝その3.「自分にあった受験勉強のコーチを見つけよう」

 自分一人だけで受験勉強を進めていくのは、不安も多く、また無駄や無理・ムラも発生し、非効率になりがちです。

野球やサッカー、ハンドボールの戦いでも、現代ではどんどん情報戦化してきています。

受験においても、成績や合否のデータ、各単元の重要度、入試頻出度など、様々な受験情報について専門家のアドバイスが不可欠です。

さらに、自分の成績や得意・不得意を把握してくれる専属のコーチがいれば、より合格への近道となるでしょう。

 

いかがだったでしょうか? このブログを読んでくれた受験生のみんな、今がチャンスです!

ITTO個別指導学院守谷久保ヶ丘校は、豊富な受験情報をもとにしつつ、君たち一人ひとりの専属コーチとなって、各人別の受験必勝カリキュラムを作成し、しっかりと指導します。

また、落ち着いて集中できる自習スペースも完備し、開校時間内毎日使うことができて、授業でも自習でも君たちを完全サポート。

さあ、君の受験勉強のパートナーは、久保ヶ丘校に決めて、この夏、志望校合格を確実にしていこう!

 

あなたを「満開の笑顔にする」、ITTO個別指導学院守谷久保ヶ丘校でした。

守谷久保ヶ丘校 学習計画

こんにちは。

いつも当ブログを読んで頂き誠にありがとうございます!(^^)!

守谷久保ヶ丘校 室長の赤根です。

もうすぐ夏休みが始まりますが、学習計画は作れていますか?

高校受験や大学受験に関してはもちろん、大学入試改革のように教育が変化していく現状において、計画力はとても大事です。

まだ何も決めていない・・・という方はすぐに取り掛かりましょう!

まずは夏休み全体の大枠の予定からですね。特に日程の決まっている行事です。

①定期テスト・実力テスト・塾の模試

夏休み明け定期テスト・実力テストの日程は把握していますか?

守谷市とつくばみらい市の中学校では、休み明けの9月2日に定期テストがあります。

これから入試に向けた受験勉強を本格的に始めていきますが、まずは夏終わりのテストを目標にしましょう。

また久保ヶ丘校での模試日程です。

ITTO模試(小学生・中学生全員)

8月16日(月)~8月21日(土)

茨城統一テスト

中1生、中2生 8月28日(土) 

中3生 8月29日(日) 教室受験か会場受験

全県ジュニアテスト

小学5年生・6年生 8月23日~28日の期間

みなさん、志望校判定の結果が良くなるよう、しっかり勉強しましょう!

②オープンスクール

たくさんの高校が毎年オープンスクールや体験授業を実施しています。

自分の志望校は必ずスケジュール帳に記入し、最優先で参加してくださいね。

教室には、学校案内が揃っていますので、早めに来て見てみては如何ですか? 

☆オープンスクールは受験生だけのものではありません。

中学2年生や1年生でも参加される方が多いと、高校教員の方たちから伺います。

まだまだ先だから・・・と言わず、ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか?

③部活日程

中3生は、いよいよ部活が終わりました。県大会がある生徒や吹奏楽部でこれからコンクールの生徒もいますね。

県大会の日程をきちんと把握し、終わり次第、勉強時間にブーストをかけましょう!

ちなみに「部活が忙しくて勉強できない」は自分をなぐさめるだけで何の解決にもなりませんよ!!

損をするのは自分です。

おまけ 好きなおかず

がんばったらご褒美ほしいですね!!

毎日しっかり勉強を頑張ったら、たまには羽を休めましょう。

夏休みに入ってもちゃんと勉強している姿を見れば、お母さんも許してくれる?・・・・はず。

自分へのご褒美として、好きなおかずをお母さんにリクエストしましょう。

 

大まかなスケジュールは把握できたら、あとは1週間ごと、1日ごとのスケジューリングの開始です。

夏休みでどこまで勉強すれば良いのかを決め、それを1週間ごとに割り振り、またそれを1日ごとに決めていきましょう。

そして進めていく中で随時修正していってください。少しずつ、少しずつ。

 

夏休みは学校の授業がなくなることもあり、しっかり勉強時間を確保しないとどんどん他の子に置いていかれてしまいます。

特に受験は競争です。他の子に負けない気持ちで取り組んでいきましょう!

もちろん受験生以外にとっても夏休みの勉強は重要です。

遊ぶことも大事ですが、次の学年に持ち越さないよう、しっかり復習してくださいね。

龍ヶ崎藤ヶ丘校 勝負の夏! モチベーションを維持するコツ

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

ITTO個別指導学院 龍ケ崎藤ケ丘校です。

いよいよ夏がやってまいりました。「夏休みに勉強をがんばりたい!結果を残して手ごたえを感じたい!」という方も多いのではないでしょうか。

受験生は特にこの夏休みを大事にしていただければと思います。

夏休みは何かするには短く、また何もしないでいるには長いものです。

〇モチベーションの維持のコツ〇

みなさん、こんな経験はありませんか?

「決意したときはたしかに本気だったのに、気が付いたらやる気がなくなっていた…。自分は根性がないのかな」

「頑張ってやっていたけど、ほんとにこれでいいのかわからなくて不安になってしまう…」

「そもそもなんで頑張らなきゃいけないの?こんなことやりたくないよ!」

置かれている状況はバラバラのようですが、実はこうなってしまう原因はすべて共通しています。

原因とはなにか?

 

それはズバリ!「勉強する目的」を明確にしていない、ということです。

 

がむしゃらに勉強を頑張るのもとても大事ですが、そこに「なぜ自分はこの勉強を頑張るのか?」という視点は常に持っておいてください。

努力するためにはまず目的地が必要です。なんのために、自分がどうなりたいから勉強を頑張るのか、いちど整理するのもいいと思います。

立派な理由でなくても自分が納得できるものなら、それは力強い動機となり、努力する自分の味方になります。

言語化して見えるところに貼っておくのも、モチベーション維持に効果的ですよ。

 

モチベーションを自分でコントロールして、胸を張って「この夏は頑張ったぞ!」と誇れるものにしていきましょう!

守谷久保ヶ丘校 小学生・中学生 夏休みの学習計画と注意点

みなさん、こんにちは!

守谷久保ヶ丘校 室長の赤根です。

7月に大雨による被害が出ております。被害にあわれた地域の1日も早い復旧をお祈りいたします。今週中に梅雨明けのニュースも聞くことができ、だんだんと夏らしくなってきましたね。熱中症に注意する時期ですので、水分補給・塩分補給はこまめにしてくださいね。

 1;ご家庭の夏休みに行なう学習計画と注意点

夏休みの計画と言っても夏休み明けまでの計画にすぎません。基本的に塾の通常授業と講習の日とお休みの日にわけて計画を立てるのが基本になります。

2;夏休みの1日のスケジュールの基本

塾の講習の有無にかかわらず毎日行う学習があります。

「計算」「漢字」「英単語」の3つは、毎日短い時間でも良いので習慣化するのが理想的です。使用する教材は、学校のドリルとITTO問題集です。
塾がある日は、基本的に塾の復習と宿題が中心になります。その他は計算と漢字と英単語を毎朝こなせれば充分です。
欲を言えば、隙間時間を使用した「理科」「社会」などの暗記部分を少しでもできれば理想的です。どちらにしても体調管理に注意をしながら無理のないようにしましょう。
塾の講習がない日は、「学校の課題」「塾の復習」「塾の宿題」「弱点の克服」が大きなテーマになります。
「計算」「漢字」「英単語」はこれまで通り毎日継続しましょう。弱点の克服は、これまでに受けた模試の結果などから弱点となる部分を見つけておく必要があります。
夏休み期間に飛躍的な偏差値の向上を期待せず、基本的な部分の弱点克服をして、日々の復習を行なうのが重要なポイントになります。

3;休日と休憩の違い

受験生以外は、数日間の休日があるのは問題ありません。受験生の場合は、基本的に休日は「なし」と考えて下さい。
休日はない方が理想的ですが、「休憩」は必ず取るようにしましょう。学習時間にもよりますが、1日に3時間くらいは自由時間が必要になります。
保護者の中には1日に3時間も遊ばせるくらいなら他の学習をと思うかもしれません。
受験生でも、気分転換が必要ですから、遊ぶ時間の確保は必要なことになります。ただまとめて3時間遊ぶことは、お勧めできません。午前中は集中して行い、午後と夕方に分けて休憩しましょう。
適度な自由時間と十分な睡眠時間は、受験成功の必須条件だと思って下さい。塾のない日であれば、3時間の自由時間があっても10時間以上学習できます。

4;モチベーションのコントロール

「休憩」の確保はモチベーションのコントロールにも必要になります。受験生のモチベーションが徐々に上がっていく考えは、大きな間違いです。モチベーションは、アップダウンの繰り返しで、中には受験数日前まで全く上がらない場合もあります。第一志望校の説明会や体験授業などがあれば、積極的に参加しましょう。モチベーションの向上にはオススメの方法だと考えられます。

5;偏差値の急激アップは望めない。得点力を上げていく。

受験勉強を始めると夏休み時期の取り組み方で偏差値の上がり方にも違いがあります。夏休み期間は、基礎的な学習の復習や弱点の克服が基本だと説明しました。
この学習により夏以降の模試で、ようやく偏差値の向上がみられると考えて下さい。ただ、受験生全員が勉強を始めますので、テストの平均点が上がります。平均点を偏差値50にして計算されますので、急激なアップは望めません。よって重視するのは、得点力です。志望する高校にむけて必要な得点が取れているか、正答率が向上し得点力が上がっているかに意識をおきましょう。基本的に夏休み以降と冬休み時期に得点力が変動します。偏差値の高い学校を目標としているとしても、基本学習を怠るのは得策ではありません。

今週末に

第二弾 学習計画について

第三弾 受験必勝3つのポイント

UP予定です。

守谷久保ヶ丘校 高校生 夏の計画

こんにちは。

いつも当ブログを読んで頂き誠にありがとうございます!(^^)!

守谷久保ヶ丘校 室長の赤根です。

お待たせしました高校生への夏休みの計画の立て方についてです。

毎年うまくいかない皆さんの理由は、毎日のスケジュールにやることを詰め込みすぎて、こなすのが非常に大変な予定を作ってしまい、達成が難しくなってしまうからですかったからです。

こんな予定を作ってしまうと1日できなければやる気を失い「もういいか・・・」と思って計画は台無しになってしまいます。

そんな失敗談をもとにオススメの夏休みの計画の立て方をご紹介しましょう。

①夏休みにしたいことをリストアップする

まずは夏休みに取り組みたい問題集や潰したい苦手分野をリストアップしましょう。

例えば

国語の漢字問題集

古典の単語集

学校で使っている数学、化学、世界史のワーク

記述用の世界史の問題集

英語の長文読解

英単語の語彙を増やす

②どの時期までに何を終わらせるかを決める

勉強内容が決まったら次は取り組む期間を決めます。

ここでのポイントは無理なく取り組める期間を定めることです。

短い期間に無理に詰め込んでしまうとその期間に終わらなくて先の予定がずれたり、それを終わらせるのに必死で他の勉強ができなくなるリスクがあります。

そのため、余裕を持って決めましょう。例はこんな感じです。

国語の漢字問題集(7/25~8/10)

数学、化学、世界史のワーク(1周目:7/25~8/5、2周目(1周目で間違えた問題解き直し):8/6~8/12、3周目(2周目で間違えた問題解き直し):8/18~8/23・・・・)

③毎日取り組むものは無理のない量を設定する

勉強の内容によっては期間を決めてこなすのではなく、毎日ある一定の量をこなすタイプの勉強もあります。

例えば英単語の暗記ですね。

こうした勉強の予定の立て方の鉄則は「無理がない量にすること」です。

計画を立てる時はついつい1日10ページやるぞ!と意気込みがちですが、数日で挫折してしまうのがオチです。

習慣化するために必要なのは毎日確実にこなせる少しの量を設定することです。

つまり、英単語を覚えたいなら「1日2ページ覚える」くらいの計画でいいのです。

④夏休みが始まったら計画どおりに取り組む

夏休みが始まったら計画に沿って勉強していくと思いますが、ここでは大事なことが2つあります。

まず一つは毎日同じ量をこなす予定は絶対に守ることです。

③で説明した単語の暗記などですね。

このタイプの目標は1日やらなかっただけでやる気をなくしてその先一切やらなくなってしまう可能性が高いので、これだけは守りましょう。

もう一つは期間を定めて取り組んでいるものは柔軟性を持っていいということです。

②で説明したタイプの勉強は、期間までに終わらせることが目標達成の条件なので、日によって勉強量にばらつきがあってもOKです。

突然予定が入ることもあると思うので、その場合は別の日に頑張ればOKです。

夏休みの勉強に関する様々な疑問を解決!

これまで挙げてきたこと以外にも夏休みの勉強について分からないことや疑問があると思います。

勉強に関する大抵のことは既に高校生用のブログにまとめてきたので、ここでは夏休みに関する様々な疑問を解決するためにぜひ読んでほしい他の記事をご紹介します。

⓵夏休みの勉強場所は?

塾や図書館を利用しましょう。基本的に家で一人で勉強していると、自分だけ・・・との思いが強くなり集中力が途切れます。夏は暑いので涼しい所で集中できるところに駆け込むようにしましょう。

⓶勉強のやる気が出ない、中だるみをしている、うまいかないときは?

塾に来ていない時に自分で勉強する気を起こさなければいけない時、やる気とたくさん向き合ってきました。

やる気を起こす方法は

基礎問題を解く

志望校の赤本を解く

いつも支えてくれている人を思いだす

志望校のことを調べる

志望校に行ってみる

模試の結果を見る

友達と勉強する

大学受験の失敗談を読む

自分にご褒美を用意する 

⓷勉強に集中できない、はかどらないときは?

勉強はただ何時間もするのではなく、集中して取り組めば効率よく勉強できます。

個人的には集中して勉強し、やるべきことができているなら勉強時間は短くても良いと思っているくらいです。

集中力を上げたいという方はぜひ試してみてください。

まとめ

計画の立て方をUPするまで時間がかかりました。スミマセンでした。夏休みの勉強法をまとめていきました。

夏休みの勉強をきっかけに成績を上げたい、志望校に近づきたいという方はぜひどんどん試していただければと思います。

また、皆さんは学生ですから、勉強を頑張ると同時に遊んで夏休みを楽しんでほしいなという思いもあります。

毎日勉強ばかりではなく、たまには友達や家族と遊ぶ予定を入れて、夏を満喫してくださいね。

コロナウイルス感染予防の対策だけは、しっかり行って下さいね。

牛久校 勉強の質と量

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ITTO個別指導学院 牛久校の三縄です。

本日は、保護者様との面談などで、よく話題となることに関して、書いてみようかと思います。

 

「受験勉強は、量より質なのか?」

 

これですね。

何度も似たようなご質問やご相談をいただいたことがあります。

この場合、常に私はこうお答えします

 

「間違いなく、まずは量です。」と。

 

質が伴うに越したことはありませんが、中学生が(場合によっては、高校生も)受験勉強を始めるにあたって、スタートから質の高い学習をすることは、かなり難しいと思います。

 

まずは(特に夏休み)は、「勉強の量をこなすことに慣れる」ことが重要だと考えています。

牛久校の受験対策講座は、量をこなしながら、総復習するのに、最適です。

受験対策講座が全てではありませんが、ぜひ受験生の皆さんには、まず勉強の量をしっかりこなすことに早く慣れて欲しいと思っています。

 

質はそれから上げていけば、問題ないと思います。

まずは、5科目の全単元の総復習を一緒にやっていきましょう!

 

受験対策講座も、まだ若干の空きがございます。校舎までご相談ください。

塾外生の方も、大歓迎です。お待ちしております。

 

029-873-4501 (茨城牛久校)

那珂菅谷校 夏期講習、申込受付中!!

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

ITTO個別指導学院 那珂菅谷校です。

那珂菅谷校ではITTOの夏期講習』がスタートいたしました!!!

生徒一人ひとりに合ったプランで計画を立てました。あとは、行動あるのみです!

『夏にこれだけ頑張った!』という経験は、必ず自分の自信になって返ってきます。

先生達と一緒に、自分を変える夏にしましょう。

さて今月は、わかりやすい授業で定評の関先生の登場です。

皆さんの目線に立って話してくれるので、ぜひ読んでみてくださいね。

 

 

 

 

皆さんこんにちは!講師の関です。

梅雨の真っ只中、部活動が終わった中3生も多いと思います。まずは、部活動お疲れ様でした。

さて、今回は夏休みの学習について話をしていきたいと思います。

部活が終わり、塾や学校の先生、親御さんから「受験勉強をしろ」、「夏休みが受験の山場だ」と口酸っぱく言われることでしょう。勉強をやりたくない気持ちも分かります。

では、夏休みはただ勉強をし続けていれば良いのか。そうではないのではないかと思い、この場でお話したいと思います。

夏休み終わりに存在する勉強時間の自慢大会。私は本当に嫌いでした。勉強時間だけが正義ではないと思うんです。

皆さんには、勉強時間よりも、身についた知識、技能の量を気にして欲しいと思います。入試の本番は年明け。そこを見越したときに、夏休み終わりの8月31日にどれくらいの学習が済んでいれば良いのか、そこを見据えて勉強をしていけばいいのではないかと感じます。

極論を言えば、その目標に向かって自分が計画を立てた際、毎日何時間も勉強しなくても、目標を達成することができるような計画であれば、それでも良いのではないでしょうか。しかし、自分では中々その計画が立てづらい。そういう時に、学校や塾の先生に頼ってみると良いのではないかなと思います。

皆さんの勉強に対する意識次第で、勉強時間等どうとでもなります。そう考えて夏休みを迎えてみると、少しくらいは心持ちが軽くなるのではないでしょうか!

そこで夏期講習です!上手に計画が立てられなくても、夏期講習を受ければ必然と勉強時間が増えていきます!

大変な夏休みが始まりますが、一緒に頑張っていきましょう!

守谷久保ヶ丘校 7月お誕生日おめでとう!!

7月 お誕生日おめでとう!!

暑さに負けずに、夏休みを大切に過ごしましょう。

1日 A.Yさん 御所ケ丘中学校 3年

10日 A.Nさん 小絹小学校 6年

24日 S.Fさん 小絹中学校 1年