2020年10月

守谷久保ヶ丘校 10月 通常授業休講日のお知らせ

こんにちは。

いつも当ブログを読んで頂き誠にありがとうございます!(^^)!

守谷久保ヶ丘校 室長の赤根です。

10月の休講日のお知らせです。

10月29日(木)・30日(金)は、第5週目の為 通常授業は休講となります。

自宅にて復習を行ってください。

自習室を利用することも可能です。開放時間は、両日とも16時から21時までとなります。

中3生対象の秋期ゼミを申し込んでいる生徒は、次の講座が開催されます。

10月29日(木)

17時~英語 リスニング対策

18時~英語 英作文講座

19時~理科 計算問題

10月30日(金)

17時~英語 リスニング対策

18時~英語 英作文講座

19時~数学 関数講座

守谷久保ヶ丘校 えっ、もう冬休みの準備?

こんにちは。

いつも当ブログを読んで頂き誠にありがとうございます!(^^)!

守谷久保ヶ丘校 室長の赤根です。

ということで、今日は先をスッキリ見通せるための準備のお話を。

先週アンケートを実施していて、中学2年生に言われたんです。

「えっ、もう冬休みの準備?!早くないですか?」

そうなんです。先々週あたりかえら冬休みの準備に少しずつ入っていました。

 

今週は、塾生一人ひとりの冬期講習の提案書を作成し発送しましたので、来週前半くらいには各ご家庭に届くと思います。

実施した生徒アンケートをもとに必要最小限の時間数を提案しました。 

というのも、今やってしまわないと間に合わないんですよね。

 

11月以降、実力テスト、12月には、中学校によって後期中間テスト、後期期末テストの実施があります。

(市町村別ではなく名称・実施時期を統一してほしいと日々願っています。泣)

定期テストの2週間前にもなれば、冬休みの準備なんて言ってられないですもんね。

 

その間に中3生は学校で進路面談もありますから、そのフォローもしたいです。

12月1週目からは、早い生徒は、冬期講習が始まりますので、11月に入って計画を立てて、カリキュラムを作って、生徒たちに伝えて…、なんてことをしていると、とてもじゃないですが間に合いません。

それで今週、がんばりました。

もちろん、定期テストの結果は冬期講習が始まりましたらカリキュラムに加えられるようにしています。

 

悩ましく楽しいお仕事

でも、この提案書作りって悩ましいんですよね。

取り組んでほしいこと、ここまで出来るようになってほしいという思い。それと時間とのバランスが非常に難しい。

前回の夏の講習での取り組み方、学習スピード、模試での結果なんかの資料もひっくり返して作成しました。

悩ましいですが、楽しくもあります。生徒たちが「こうなってくれる!」という未来の姿を想像し、創造していくことですから。

タイムリーな情報の加えて

「冬期講習でアレとコレをやるよー」ってことだけなら、生徒たちに直接、話をしなくてもいいかもしれません。

それ以外にも伝えることがあるんですよね。

例えば、受験生ならここから入試までの流れや、その時期に取り組むべきポイントやコツなど。

中学2年生なら、受験勉強の入り口についてですね。

小学5年生なら、小学校での最重要学年が5年生であることを伝えます。

自分にとって、この冬休みにどんな意味があるのかを理解して取り組んでもらいたいですからね。

さて、今日も冬休みの準備に集中します。

 

最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

勉強や入試に役立つ情報をお送りします。

守谷久保ヶ丘校 世界を学べる大学 進学相談会

こんにちは。

いつも当ブログを読んで頂き誠にありがとうございます!(^^)!

守谷久保ヶ丘校 室長の赤根です。

高校1年生・2年生対象の説明会の案内です。

入試に向けて、準備して行きましょう。 

事前登録制

保護者も来場可能

 

会場の参加大学一覧は大学名をクリックしてご覧ください。

11月3日(祝・火)会場;つくば国際会議場

会場A会場B
青山学院大学東京理科大学
国際基督教大学明治大学
上智大学立教大学
東京外国語大学早稲田大学

 

神奈川厚木校 保護者面談 実施中

上半期はコロナウイルスで色々ありましたが、早いもので今年も残すところあと2か月余りとなりました。

そこで、直近で行われた定期テストや模擬試験の結果を踏まえまして、今後の学習方針及び冬休み期間中の学習計画についてお話をさせていただきたく、保護者面談をさせて頂いております。

この機会に是非、保護者様よりお子様のご家庭での様子、ご要望等もお聞かせください。

また、受験生の保護者様におかれましては、入試に向けたご相談をじっくりとお話ししております。

今後もこれまで以上に支持される学習塾を目指し、講師共々その責任と使命感を強く感じておりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

那珂菅谷校 皆さんの質問、お待ちしています!!

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

ITTO個別指導学院 那珂菅谷校です。

ここ最近で、急に涼しくなってきましたね。気温の変化についていけず体調を崩しがちな季節でもあります。

今年は、新型コロナウイルスとインフルエンザに、Wで戦っていかなくてはなりません。

例年以上にうがい手洗いに気を配り、暖かくしてしっかりと予防しましょう!

 

さて今回は、私がとても印象に残っている生徒さんのお話を少ししたいと思います。

私がまだ、勝田校で専任講師として勤務し始めて1年目の時のお話です。その生徒さんは中学3年生の女の子で、私は数学を担当していました。担当してしばらくすると、志望校が固まり、「この高校に行きたい!」という思いの強さは、本当に素晴らしいものでした。その生徒さんは、「先生が空いている時間を教えてください!」と言って、その時間になると、問題集や過去問にたくさんの付箋をつけて、来てくれました。毎回かなりの数があったので、私が解いている隣で自分は自習をする、というとても効率良く勉強をする生徒さんでした。

 

初めは、その志望校まで80点ほど足りなかったのですが、本人の頑張りが実を結び、最終的には80点以上アップし、模試でもA判定まで持っていくことができました。そして、無事第一志望校に合格することができました。

あのたくさんの付箋は、今でも忘れることができません。(笑)

もちろん、今までも、家でそのくらい頑張っていた生徒さんもいたと思います。ですが、この女の子のように貪欲に勉強をしている様子をまた見たいなぁと、願っています。

大量の付箋が貼られた問題の質問、大歓迎です!!

皆さん!講師一同でお待ちしていますよ!!

水戸千波校 楽しみの一つ

いつも水戸千波校のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

教室長の小林です。

毎年、この時期の楽しみが県立高校のパンフレットを見て、塾生や卒塾生を探すという楽しみがあります。県立高校のパンフレットは手に入るのが遅いため、この時期になります。パンフレットに掲載されているのを見つけると「元気で、頑張っているな。」と安心します。

私は走ることが一つの趣味なのですが、走っていると生活圏が同じため、保護者様に出会うことがあります。立ち話になってしまいますが、生徒のご家庭での様子など少しだけ状況をお伺いできるので嬉しいひと時です。 

さて、今月は保護者面談が開始となります。年3回の保護者様との面談ですが、今回もとても楽しみです。ときに勉強の話から脱線していることもありますが、大切な時間を割いて頂きまして、ありがとうございます。

今回の面談もお預かりしていますお子様のための時間にしていきますのでご来校お待ちしております。

牛久校 テスト直し出来てますか?

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ITTO個別指導学院 牛久校の三縄です。

突然ですが、皆さん、テストの直しはしっかり出来ていますか?

模擬テスト、実力テスト、定期テスト、単元テスト、小テストなど全てのテストは必ず直しましょう!

そして、不明な点は塾で解決しましょう! 

特に模擬テストは、テスト直しをしなければ、模試代を支払った意味合いが半分もありませんよ!

直しを含めての金額と考えましょう。

 

皆さんからはよく、数学の模試の直しが進まない、という声が聞こえてきます。

確かに数学は、他の科目に比べて難易度が高い問題がいくつか登場します。

なかなか手が進まない場合は、模試の裏に記載のある「解答の正誤」「各問題の正答率」を見てみましょう。

模試の場合、個票の裏にどの問題を間違えて、その問題の正答率が受験者全体でどれくらいだったのかの記載があります。

正答率が一けたしかない問題を確認するよりは、正答率が50%以上ある問題を優先して見直していくと良いかと思います。

 

また模擬テストや、学校の実力テストは、時間が経ってからの「解き直し」も有効です。

今までの保管してある(捨ててませんよね?)テストを、もう一度解いてみましょう!

 

029-873-4501 (茨城牛久校)

守谷久保ヶ丘校 入試に向けてマスクの準備

こんにちは。

いつも当ブログを読んで頂き誠にありがとうございます!(^^)!

守谷久保ヶ丘校 室長の赤根です。

入試に向けて、準備して頂きたいことを書きます。 

  今年はインフルエンザの予防からコロナ感染予防へと移り変わりマスク生活が随分と長く、慣れてきたところですが、マスクって、ガーゼマスク、不織布マスク、サージカルマスクなど、様々な種類がありますよね。

 講習中など長時間、マスクをして授業をしている私たち講師にとっては、マスク問題は実はけっこう重要で、どんなマスクがいいか調べたり、使ってみたりといろいろ試しています。
 そんなとき、インターネットのありがたみを感じます。調べてみると本当にいろんなマスクが売られていて、オンラインショッピングを利用すれば、簡単に入手もできます。便利さを痛感しているところです。

 今年の受験は、コロナウイルスに配慮しマスク着用で受験することは、必須となるでしょう。

 そのため、受験生本人が、息のしやすいマスクをする必要があります。

今から受験で着用するマスクを、息のしやすい、長時間着けていても邪魔にならないものを探してみてください。

 そして、マスク着用した状態でテストを受ける訓練も必要です。学校での定期テスト・実力テストや塾の茨城統一テストでは、入試を想定してマスク着用で受験するべきです。授業や、自宅学習でもマスク着用することでさらに”マスク慣れ”することができます。

 受験の時期は冬ですので、生地にも注意したいです。私も洗えるマスクに飛びつき、水着の生地のものを使用しましたが、着け始めは比較的良かったのですが、長時間となると息苦しく蒸れたりしました。ぜひ息のしやすいマスクを保護者の方が選んであげることが、大切だと思います。

息がしやすければ、鼻までマスクをしても試験問題に集中して取り組むことができると思います。

守谷久保ヶ丘校 高校3年生がいまやるべきこと!

こんにちは。

いつも当ブログを読んで頂き誠にありがとうございます!(^^)!

守谷久保ヶ丘校 室長の赤根です。

高校生に向けて(特に高校3年生)書きました。

共通テストまであと何日?

あと106日…。(10月2日時点)3ヶ月と約2週間弱しかない。

この時期の受験生あるあるは

この間の全国模試の自己採点も良くなかったし・・・。

どうしよう?

何をすればいい?

何をしても間に合わない気がする・・・。

 

残された時間も3ヶ月しかないので焦る気持ちもよく分かります。

「先生どうしたらいいですか?」

「何を勉強すればいいですか?」

模試の後には、こんな相談をよく受けますが、そんな時、私は必ずこう聞き返します。

「模試の直しはやったの?」

実は、自己採点はしても、間違えた問題の直しが中途半端な生徒は非常に多いです。

自分にとって良くないことと向き合うのは、つらいですから。

でも、もしも、あなたが病院で検査を行い、体に異常が見つかったとしましょう。

そのとき、あなたは「きっと大丈夫だから」とそれを放っておきますか?

しないですよね?

同じように、テストの直しは必ずやるべきです。 

何しろ、直しには“気が進まない”こと以外は、良い事しかありません。

残りは3ヶ月。

残されたわずかな時間で、成績を最大限に伸ばすためには、効率よく学習したい。

ただし、効率よく学習するってどうやればいいのか?

何が最も効率がいいのか? 

“直し”です。 

テストで間違ったところは、今の自分に足りていない知識です。

足りない所を教えてくれているのですから、得点のアップするための勉強法としては、最も効率的です。

ただし、このとき次の2つに注意しましょう!

直しの注意点

① 間違ったところの解説を読んで理解をして直しを終えた。

② ケアレスミスだと分かり直しを終えた。 

やりがちですよね?でも、これだと直しはほぼ意味がありません。

「分かっていたのに間違えてしまった!」

こんな言い訳をよく耳にしますが、これが最も良くない。

この言い訳をしてしまう人は、おそらく勉強がインプットばかりで、アウトプットが足りていない。

おそらく、いやほぼ100%、再び間違えてしまうでしょう。

一度聞いただけで、問題が解けるようになる人は天才です。

そうではない我々は、解けるようになるため、忘れないように、何度も反復しなければ身に付きません。

最低でも、もう一度解き直しを行って、自分の力で解くことを忘れずに行いましょう!

 

最後に、先程は言い訳と断言しましたが、それでも「正解出来たはずなのに間違えた」と感じる問題は存在します。

そして、この場合の多くは、時間が足りないことが原因になっています。

共通テストは時間との勝負です。初年度ですから、過去問で演習という訳にいきません。

残り数回のマーク模試を有意義な練習とするためにも、“時間配分の設定と見直し”も行った方が良いでしょう。

 

時間配分の設定方法

① 最低限取らないといけない目標得点を決める。

② 目標得点に到達するために、解けなくてもよい問題を選択。

③ 選択した問題以外を確実に得点するために必要な時間を計算する。

 

やらないといけないことが分かりましたか?

では、今すぐ!始めましょう!

明日とか言ってると、どうせやらないですよ!

さぁ、今すぐ!始めましょう!

水戸東校 10月は模試月間・・・

今年も気がつけば10月・・・

県立入試まであと22週間。これを長いと感じるのか短いと感じるのかは

それぞれだと思います。

 

入試にむけてテスト慣れをしておきたい。と考え

できるだけ多くの会場模試に参加してもらいたいと計画しました。

勝手ながら毎年10月は『模試月間』となっております。

 

・10月3日(土)葵陵高校入試体験模試

・10月10日(土)啓明高校ドリカムチャレンジテスト

・10月25日(日)茨城統一テスト

+ 学校での実力テスト・・・と4回テストがあります。

昨年度は10月に中間テストもありました。

 

テスト三昧です。

 

計画的に学習をすすめていきましょう。