龍ヶ崎藤ヶ丘校

龍ケ崎藤ヶ丘校 夏休みに向けて

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

Itto個別指導学院龍ヶ崎藤ヶ丘校 梛野です。

 

定期試験もひと段落し結果が返ってきました。

結果自体は人それぞれでしたが、良い結果出ている人多く感じています。

 

 

全体的に結果を出している生徒に多いのは、目標点を決めていることと、計画を立てて勉強していることが多かったように感じています。

常日頃生徒に伝えていますが、テストを受ける際にただ受けるのではなく目標点を掲げることはとても大切です。

無謀な目標でなく頑張れば達成できる目標を決めることは何となく受けるより成果が出やすいです。

①目標に向けて何をすべきか意識し、

②達成できればそれを活かして次回はより高い目標を、達成できなかった際には次回は何を改善すべきかの意識

こちらは勉強に限らず有効な考えですので常に目標と計画を考えながら勉強してくれればと思います。

 

今回もテスト前、いつもより少し早めに自習室にきて勉強している生徒がいました。

一日あたりは少しでも積み重ねは大きい時間となります。

解らないところあればどんどん質問してくれてかまいませんし、問題が欲しければ用意もできます。

塾を有効に活用して結果につなげてください。

 

先月末土曜日にワークの自習イベントを実施し参加者はわからないところ質問などしてしっかり勉強してくれました。

今月も28日土曜日12時~16時実施いたしますのでふるってご参加ください。

 

夏休みも近づき夏期講習申込みも始まっていますが、同様に何をすべきか意識して時間を無駄にしないよう気を付けてください。

 

夏に向けて頑張っていきましょう!

 

夏休みに向けて 龍ヶ崎藤ヶ丘校

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ITTO個別指導学院 藤ヶ丘校の梛野です。

 

梅雨が終わり猛暑が続きいよいよ夏が本格的に開始しました。

1学期も終わりが近づいてきましたが皆さんの学業はどうだったでしょうか?

 

順調だった皆さんはおめでとうございます

定期テストごとに予習復習をきちんとこなせた成果が出た結果だと思います。

夏休みは学校の学習が進まないため、普段はなかなかできない復習、あるいは2学期以降の予習を進めることができれば、

夏休み明け周りに大きく差をつけるチャンスです!

しっかりやるべきことを見据えて計画的に取り組んでいきましょう

 

逆にうまくいかなかった皆さん、特に中3生はここが巻き返す絶好の機会です。

2学期以降も学校の授業は進んでいくため秋から復習をしながら勉強するのはものすごく大変です。

加えて夏休み明けからは定期テスト、学校行事、実力テストが絶え間なく続いてその対処に手いっぱいになりがちです。

ただ漫然と頑張るのではなく、夏休み中どの科目何を復習し立て直すのかきちんと目標を立てて進めてください。

 

明日から頑張るを40回言ったら夏休みは終わってしまいます。

秋以降後悔しないためにも充実した夏休みを送ってください。

 

当校舎では今週から早速夏期講習、週末には一斉講習も始まっています。

自力ではなかなか勉強できないとお悩みでしたら積極的な受講申込いつでもおまちしております!

また7月末まで引き続き入会金無料キャンペーン紹介キャンペーンも実施しております。

こちらもよろしくお願いいたします。

龍ヶ崎藤ケ丘校 新年度開始!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

Itto個別指導学院龍ケ崎藤ケ丘校 梛野です。

新年度がスタートし何週か経ちましたがいかがでしょうか?

 

 

新しいクラスメイト、新しい先生など春休みからの切り替わりで自分が思っている以上に疲れが出やすい時期です。

もうすぐゴールデンウィークということもありますので体調を崩さないよう良いスタートを切っていただければと思います。

今年度も藤ケ丘校は平日16時~22時まで自習室を開放しております。

家で勉強すると集中できない、自力では解き進められないといったとき積極的にご利用ください!

 

注意点としまして、

当校舎は、4月27日(土)から5月5日(日)まで、GWで自習室事務対応共にお休みとなり5月6日(月)から再開となります。

お間違えないようお気を付けください。

また今月いっぱい入会金半額キャンペーンを実施しておりますが、こちらも26日までの手続きとなります。

紹介された方が入会した場合紹介者には5000円分のAmazonギフトカードを進呈し、

紹介された方も1月無料と併用出来て入会するには大変お得なタイミング

となっていますので周囲で塾をお探しの方がいらっしゃいましたらご紹介ください!

 

あらためて今年1年も一緒に頑張っていきましょう!

 

龍ケ崎藤ケ丘校校 受験に向けて!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

ITTO個別指導学院龍ケ崎藤ケ丘校 梛野です。

 

茨城県の県立まで残り50となりました。

ブースや自習室からも真剣な空気が見えています。

残り1ヶ月半意識してほしいことがいくつかあります。

① 学校の無い日は当日と同じ時間割で過去問を解くこと

県立入試は朝から1日で5科目試験があります。

これは5時間近く集中して勉強をするということです。

普段運動していない人が速く走ったり長距離を走れないのと同様に

5時間集中力を維持するというのは一朝一夕にはできるようにはなりません。

それと同様に休みの日に昼に起きる人が急に朝から100%頭を動かすのもかなり大変です。

学校のある日にやるのは難しいからこそ休みの日朝から頭を動かす練習を今からしていきましょう。

 

② 間違えたところの復習

特に正答率の高い問題のミスは本番で同じ問題が出たら…という危機感をこの時期もってください。

過去問というのは当たり前ですが過去に出題された問題です。

過去に出題されているということは今年も出題される可能性は十分にあるということです。

なぜ間違えたか分析し(ケアレスミスなのか、そもそも知らなかったことなのか)

テキストや教科書で確認し

英単語などの暗記箇所なら間違えた箇所をわかるようにチェックする

こちらを徹底することで来月試験直前の皆さんが楽に復習できる準備を進めていってください。

③ 体調管理

年末年始気候の乱れもあって体調不良の生徒さんも当校舎で増えています。

体調不良になれば当たり前ですがその期間元気なときと同じような勉強はできません。

ましてや本番当日体調が悪い状態で受験することになったらそれだけで大きなハンデとなります。

対策しても100%防げるものではありませんがかかってしまってから気を付ければよかったと反省するくらいなら

うがい、手洗い、マスクの着用、寒いときに不要な外出を避けるといった簡単な対策はきっちりしていきましょう。

 

人事を尽くして天命を待つという言葉がありますが、まずは人事を尽くして本番前に不安な要素をなくして自信を持った精神で受けれるよう今から準備を進めていってください!

 

残り短くなってきましたが頑張っていきましょう!!

 

龍ヶ崎藤ケ丘校 夏休みも後半

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お盆休みも終わって夏休みも後半戦になりました。

休みでリフレッシュして心機一転している生徒も多いようです。

 

残すところ2週間を切った夏休みですが、皆さんは夏休みの宿題や夏休みの目標の進捗はいかがでしょうか?

人によってはもう全ての課題も終わったり順調に進んでいるかもしれません。

 

 

 

夏休みが終わり学校が始まるとまた毎日新しいことを学ぶ日々が始まります。

当然ですが、それを学びながら苦手範囲の復習などをするのはとても大変です。

学校がなく学校の勉強にリソースを割く必要がない今こそ、

過去に苦手としている範囲の復習のチャンスです。

 

 

 

受験生は勿論ですがそれ以外の学生の皆さんもこの貴重な期間を無駄にすることないよう

計画を立てて一つでも多くの範囲を万全に仕上げていってください。

猛暑続きで夏休み前半の疲れも出やすい時期ですが、根を詰め過ぎず体調管理に気を付けて

秋からの新しい勉強に対して良いスタートを切れるよ

残り2週間弱有意義に過ごせるよう頑張ってください。

 

毎回お伝えしてますが、苦手なところは自力で解決するのは大変だと思います。

一人でできなければ塾の方どんどん頼ってください。

いつでもお待ちしています!

 

 

龍ヶ崎藤ヶ丘校 勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。

タイトルの言葉はプロ野球の野村克也監督がよく述べていた言葉です。

この言葉はもともと江戸時代の剣術の達人であった松浦静山の剣術書から引用されたもので

『負けるときには、何の理由もなく負けるわけではなく、

 その試合中に必ず負ける要素がある。

 一方で勝ったときでもすべてが良かったと慢心すべきではなく、

 勝ち試合の中にも何か負けにつながったかもしれない要素がある』

という意味です。

 

1学期の中間テストがおわり期末テストや実力テストが近づいてきています。

中間テストが良かった皆さん、その点数の中にてきとうに選んだ記号が当たっていた、たまたまヤマがドンピシャに的中した。

そういったことはありませんでしたか?

逆に悪かった皆さんは、なぜこのような結果になったか振り返ってみましたか?

ケアレスミスだったのか、事前の勉強時間が足りなかったのか、あるいは普段の授業をきちんと理解して聞けていなかったのか、人によっていろいろあるかもしれません。

 

テストの点数という数字に一喜一憂することが、テストの目的ではありません!

今回受けたテストの内容が理解できているか、

あるいはどこを理解できていないのか、

現時点での自分の能力を確かめるものだと思ってほしいです。

 

ケアレスミスが多かったのであれば、問題を解く際にどういうミスをしていたか意識しながら解く、事前の勉強時間が足りないのであれば、勉強時間を確保できるよう早めに準備していく、普段の授業が理解出来ていなければ先生や友達に教わる。

対策手段は原因によって違ってきます。

 

悪かったテストを振り返るのは大変ですが、一度立ち止まって考えてみてもいいかもしれません。

一人で大変だと思うなら塾の先生をどんどん頼ってください!!

 

 

 

 

 

 

龍ヶ崎藤ケ丘校 定期テストに向けて

定期テスト期間真っ最中あるいは定期テストが目前の生徒さんが増えてきました。

定期テストの勉強をする前にやっておいて欲しいことが一つあります。

それは部屋の片づけをあらかじめ済ませておくことです。

 

 

 

人間やりたくないことをやっていると(この場合はテストや提出課題)そこから逃避したくなります。

そうすると普段やらないといけないけどやりたくないことの優先順位をあげて勉強をやらない理由を作ってしまいます。

長時間勉強をして一息ついたとき、ふと顔を上げると机が散らかっている、本が本棚に入っていなかった、飾っているものに埃が見えたetc…普段だったら気にならないそんなことに意識が行ってしまいます。

するとこの片付けが終わってないから集中できない!などと理由を付けてしまい、やらなくてはいけない試験勉強でなくそちらを優先してしまいがちです。

その結果試験範囲が終わらないのにタイムリミットが来てしまい、無理な一夜漬けや明日の朝の自分に希望を託してしまうことになってしまいます。(そして翌日の自分はたいてい頼りになりません…)

 

睡眠時間が足りない、あるいは試験勉強が終わっていない、そんな肉体精神状態でテストを受けてもいい結果が出ることはありません。

そうならないためにも勉強をやらない理由になりそうな心残りは試験勉強前に片付けておきましょう。

片づけをやる時間がない!そんな皆さんは塾の自習室にきてみてはいかがでしょうか?

当塾は平日16時から22時まで授業がないときでもいつでも自習室を開放しています!

この機会に積極的に利用してみてはいかがでしょうか。

いつでもお待ちしております!

 

龍ヶ崎藤ケ丘校 連休に向けて

こんにちは。

 

4月よりITTO個別指導学院 龍ケ崎藤ヶ丘校の教室長をさせていただいてます梛野(なぎの)です。

 

新しい学年の生活になれ初めて来たタイミングではありますが、ゴールデンウィークでお休みとなります。

当校舎も4/29(土)から5/7(日)まで完全休校となりますが、連休に入るに際して気を付けてほしいことがあります。

 

それは生活リズムを崩さないこと

春休みに夜更かしや朝寝坊をしていて、学校が始まってから授業中集中できなかったり眠くなっていたりしていませんか?

連休中だからといって生活リズムを崩すと連休明けの学校生活に支障をきたします。

その結果勉強がうまくいかず、すぐそこに迫っている中間テストまで立て直せない…なんてことも起こりえます。

連休中のんびりしたい気持ちはわかりますが、生活リズムだけは大きく崩さないよう気を付けてください。

 

また、連休中勉強漬けにしましょう!とはいいませんが、勉強を全くしていないと準備運動をせず走ったり泳いだりするのと同じで、なかなかうまく頭が働かなくなります。

時間は長くなくてもいいので、日にちや時間を決めて机に向かい頭を慣らしておきましょう。

 

夏休み前では貴重な自由な時間がある多くあるタイミングです。

勉強に限らず普段時間がないことを理由にできないことをやってみてはどうでしょうか。

連休前に何か目標を立てて無為に過ごさないよう有意義に過ごしてみてください!

 

龍ヶ崎藤ヶ丘校 入試を終えて

ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

本日、茨城県立高校入試が終了しました。

受験生の皆さん、お疲れ様でした。

 

皆さんが今日まで頑張った成果をしっかりと発揮できたでしょうか?

今年もやや傾向が変わっており、戸惑った方もいたかもしれません。

それでも、受験終了後塾に来てくれた方の顔を見ると皆さんすっきりしており、

受験が終わったことにほっとしているようでした。

 

 

あとは皆さんの結果がいいことを祈るばかりです。

本当にお疲れ様でした。

 

 

現2年生のみなさん、次は皆さんの番です。

来年度の受験が2月末を予定しており、今年よりも準備期間が少し短くなります。

今年の受験生の皆さんを見ていてどれだけ早くにスタートを切れたかが

いかに重要だったかを再確認しました。

まだ来年、と思わずに少しずつ準備を始めていきましょう。

 

春休み中も塾の自習室は開放中です。

ぜひ足を運んで一緒に勉強をしましょう!

 

 

 

ITTO個別指導学院 龍ケ崎藤ケ丘校

 

 

 

冬期講習の申し込みがスタートしました!

こんにちは。

 

ITTO個別指導学院 龍ケ崎藤ヶ丘校のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

11月より冬期講習の申し込みがスタートとなりました!

通常の授業では行っていない科目の復習や授業で行っている科目でも過去の復習のために

ぜひ、冬期講習の受講をご検討ください!

 

また、中学3年生向けの入試直前対策講座も実施予定です。

県立高校の受験に向けた全教科の総まとめを一緒に行いましょう!

 

お申し込みの際は校舎までお気軽にご相談ください。