2018年09月

守谷久保ヶ丘校 進級式計算力テスト

現在中3生対象に 進級式の計算力テストを実施中

コツコツ実施する生徒、一気に進める生徒と個人差はありますが、みんな頑張っています。

今日は時間の変換及び帯分数で混乱した生徒や、作図で「角の・・・」「垂直・・・」で混乱してい生徒と、赤で添削するのも大変ですが、きっと覚えてくれることを信じて、採点しています。合格するまで次には進めないので繰り返してね。

 

 

久保ヶ丘校 内定の連絡!! 夢は叶う!!!

今日の一番は、久保ヶ丘校の生徒には申し訳ありませんが、私がひたち野うしく校の生徒で、現高校3年生が、某鉄道会社から内定が出たとの連絡でした。

中学生の頃は、何かあると学校を休む時もありましたが、塾には通ってくれましたし、受験校決定の時は、第一志望が都内の私立でしたが、色々検討した結果、県内の面倒見の良い私立高校をお勧めし受験 合格となりました。

小さいときから、鉄道マンになりたいと夢を語り、想い続けて叶えてしまったKくん。

本当におめでとう!!  良かったね (^0^)

 

茨城県南地域 私立高校 秋の説明会日程

 

牛久校 ひたち野うしく校 龍ヶ崎藤ヶ丘校 守谷久保ヶ丘校の 保護者様へ

まもなく10月になります。中学校では、中間テスト・実力テストなどが組み込まれ受験生も志望校合格に向けて学習しています。

11月の三者面談では、お子様の内申点(九科目合計点)等を基準にして、私立高校の受験校が決定します。

県南地域私立高校の「秋の説明会」に日程を調査しました、公立高校と同様に各高等学校の教育方針をご確認下さい。

秋の学校説明会 県南私立高校(アイウエオ順) 

愛国学園大学附属龍ケ崎高校 11月10日(土)・11月25日(日)

江戸川学園取手高校 11月10日(土)・12月1日(土)

霞ヶ浦高校 10月13日(土)・10月27日(土)・11月23日(金)

常総学院高校 10月27日(土)・11月3日(土)・11月17日(土)

       ※αコース説明会 10月20日(学校行事と重なる中学校がございますのでご注意下さい)

聖徳大学附属取手聖徳女子高校 10月8日(月)・10月27日(土)・11月11日(日)・12月8日(土)

つくば国際大学高校 11月10日(土)・11月23日(祝金)・12月1日(土)

つくば国際東風高校 10月28日(日)・11月10日(土)

つくば秀英高校 10月13日(土)・10月21日(日)・11月23日(祝金)

土浦日本大学高校 10月13日(土)・10月21日(日)・11月18日(日)

東洋大学附属牛久高校 10月21日(日)・10月28日(日)・11月18日(日)

調査日2018年9月25日現在(久保ヶ丘校にて) 

上記以外の県内私立高校、及び千葉県私立高校にご希望が、ございましたらご一報下さい。

県立高校でも授業公開・体験を実施する学校がございます。(竹園・下妻一・水海道一他)日程は、塾でもお伝えできますが、県立高校の説明会は、各中学校を通しての申込みとなりますので、クラス担任の先生へお問い合わせ下さい。

私立高校の説明会申込みは各ご家庭となります。事前に日程時間のご確認をお願い致します。

県央地区の説明会日程はコチラ⇒茨城県央地域 私立高校 秋の説明会日程

守谷久保ヶ丘校 中間テスト

一週間後 小絹中学校より中間テストがスタート、その後、御所ヶ丘中学校、水海道西中・水海道中となります。(地域によって日程に違いがあり、調整が大変です。。。)

中学2年生N.T.くん 今日は英語の授業です。テスト範囲が短縮されたことにより、じっくりテスト対策が出来ました。内容も理解出来ていますので、スペルのミスをしないことを時制のミスをしないこと等 注意して来週のテストに備えることを伝えました。

 

守谷久保ヶ丘校 志望校調査(秋第一回)

中学3年生に対して 秋1回目の志望校調査を実施しました。

夏前に比べてより具体的になってきましたが、中には、「行けるところ」の学校を書いた生徒もおり、その場で生徒面談となりました。入試までの時間を大切に使えれば、成績は上がることを伝え、目標を高くして全力で走り抜ける事を話しました。

私立併願の決め方も不安がありますのでこれからガイダンスを実施しながら準備します。

 

久保ヶ丘校 模試を受ける3つの意味

 こんにちは。

いつも当ブログを読んで頂き誠にありがとうございます!(^^)!

守谷久保ヶ丘校 室長の赤根です。

模試を受ける大切さを3回に分けて更新致します。これから数多くの模試を受けることになる皆さん、模試の意味をしっかり理解し活用して下さい。

「模試は、志望校への合格可能性を知るために受けるんでしょ。」

そう思っている人は、残念ながら模試を受ける資格の無い受験生です。もちろん合格判定から現時点での可能性を知るためという目的もあることにはあるが、模試の合格判定はあくまでオマケみたいなもの。まずは模試を受ける本当の意味をきちんと理解しましょう。

ラップタイムとしての役割

 受験をマラソンに例えると分かりやすい。42kmを目標タイムで走り切るためには、途中通過地点ごとのラップタイムを計測し、目標タイムとのズレをその都度確認して修正を図る。受験もこれと同じで、ゴール(=入試当日)まで何の計測もなしにひたすら進んでいくと、自分が今どの辺の位置にいるのか、目標までどれくらい近づけているのか、または離れているのかが分からず、受験勉強の修正がきかない状態になってしまいます。

受験において、模試はマラソンで言うラップタイムの役目を果たすと考えてよい。途中経過を定期的に測定し、またそれをモチベーションとするために受けているのだと心得よう。そのためには、入試までにできれば月に複数回のペースで模試を受けるのが理想的です。(大学受験の場合は、月に1回で良いかと思います。)

健康診断としての役割

 模試を受ける目的として最も重要なことは、合否判定を知るためではない。模試を受ける一番大きな目的は、自分の弱点や強みを知り、現状を把握して今後の受験勉強計画に役立てるためだ。これ、本当に重要なのでよく覚えておいて欲しい。

模試は健康診断に似ていると思う。健康診断は、どこかが悪いみたいな結果が出たら、良くするための対策を練るだろう。大切なことは、「現状の確認」と「その対策を講じる」ことだ。模試を受けたら受けっぱなしで、「あぁ、今回は計算ミスをした」だの「いつもより悪かった」だの、程度の低い「確認」しかせず、何の対策も練らないのなら、模試を受ける意味はほとんどないといって良い。健康診断で「悪いですよ」という結果が出ているのに、何にも日常生活を変えようとしないのと同じ。

本番の雰囲気に慣れる役割

 学校の教室での模試や塾の中で模試と、会場模試での模試を受ける両方をオススメする。受験は、いつもの慣れ親しんだ教室の中で、知っている人ばかりの雰囲気で受けるのではないからだ。模試会場で模試を受けることで、前日の持ち物準備から受験票の確認、会場までの行き方や交通機関の確認、知らない人ばかりの中でテストを受ける雰囲気、休憩時間の過ごし方など、本番と同じような色々なことを経験できる。

せっかく模試会場で受験しても、友達同士約束し合って模試会場まで一緒に行ったり、休憩時間は友達とワイワイ話したりしている人も見かけるが、これでは模試会場に出向いてまで模試を受けるといったメリットを全く生かすことができない。模試には、本番と同じ気持ち、同じ形式で臨む方が得られるメリットが大きい。

 

次回は 正しい模試の受け方です。

守谷久保ヶ丘校 苦手な数学も

中学2年生の M.A.さん 今日の授業は苦手な数学です。

中間テストも近いため、範囲の復習に入りました。まずは連立方程式の計算からです。学習を始めたばかりは、うまく係数を揃えることが出来ずに苦戦する問題もありましたが、今日は、係数を揃えることも、分数を整数に直すことも、小数でも問題なく正解を導き出せました。ノートの花丸がたくさんつきました。

ほんとよく頑張ってくれていると感心した時間帯でした。

 

ひたち野うしく校 10月茨城統一テストのご案内

 

 

こんにちは!ITTO個別指導学院 ひたち野うしく校です。

10月に実施する茨城統一テストのご案内をさせていただきたいと思います。

9月も半ばを過ぎ、茨城県の県立入試までは残り半年を切りました。

夏休み夏期講習で塾に通いづめだった中学生。毎日顔を合わせていく中で、日に日に成長を感じていました。

これからは努力を1点でも多く結果につなげていく半年です。努力を活かすのに必要なものが経験だと私は考えています。

そこで…

中3生は10/14に城統一テスト会場もぎを受けて実戦経験を積みましょう。同じように、中1・2生は早いうちから始めておいて有利なことはいうまでもありません。ひたち野うしく校で10/29-31に実施する茨城統一テストを必ず受験してください!塾に通っていないお友達を誘っていただいてもOKです。

実戦での経験値は努力では補えません。テストは成績を知るためだけでなく、伸ばすための最強の道具です。塾生にはかわら版でご案内も同封しています。お早目にお申込みください。

那珂菅谷校 9月 油断大敵!

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。

ITTO個別指導学院 那珂菅谷校の鴨志田です。

長い夏休みも終わり、気付けばすっかり秋になりました。

今年のITTO個別指導学院那珂菅谷校の生徒は、個別講習や一斉講習など、夏期講習を中心にとても頑張ってくれました!ある程度、基礎の総復習は出来たかと思います。

さて、ここからが重要です!!

夏休みが明けても、家庭学習を毎日続けていますか?

9月以降は学校の授業が再開し、強制的に長時間勉強する機会が減ってしまいました。

ここで油断してしまうと、ガクンと成績を落としてしまう危険な時期なのです…。

 

10月には『2学期中間テスト』が控えています。

◇10月16日 瓜連中、那珂三中、佐野中

◇10月17日 那珂二中、那珂四中、勝田二中

◇10月19日 太田中

◇10月29日 那珂一中

 

・実力テストや茨城統一テストの解き直しを行う

・学校のワークを繰り返し解く

・分からない問題を先生に質問する

など、やれることを毎日!!確実に!!続けましょう。

 

気候も涼しくなり、勉強しやすい季節です。

時間の使い方を工夫し、夏に頑張った勢いのまま、秋も駆け抜けていきましょう!

 

◆自習室開放中!質問も随時受付中です◆

守谷久保ヶ丘校 じっくり解く

中学3年生 S.N.さん テストの結果で時間に追われすぎて得点出来ないと分析をしました。

英語では文法・単語とも理解に関しては申し分ない状態でも、テストでは得点に結びつかない事が多く、自信をなくしていることも伺えます。

今後の学習方法として時間を気にせず、じっくりと解いてみるトレーニングを行なって行く事を伝えました。

きっと大丈夫 自信を回復して今まで通りの得点を狙いましょう。