2021年06月

守谷久保ヶ丘校 令和3年度 夏の学校説明会(県立高校)

こんにちは。

いつも当ブログを読んで頂き誠にありがとうございます!(^^)!

守谷久保ヶ丘校 室長の赤根です。

中学3年生へ、皆さんが進む先に高校受験が見えてきました。この夏は色々と準備する夏になります。すでに申し込みが始まっている県立高校もありますので、説明会に参加して目標を明確にしましょう。

私立高校7月11日に私学フェアがありますので、そちらに参加しましょう。私学フェアはココをクリック

学校名実施日時内容申込期間申込み方法
竹園

7月30日(金)

午前2回・午後2回

国際会議場

学校概要説明

6月14日(月)

7月9日(金)

中学校経由
牛久栄進

7月28日(水)

①9:30~10時30分

②11時30分~12時30分

③13時30分~14時30分

④15時30分~16時30分

牛久市中央生涯学習センター文化ホール

学校概要説明

6月7日(月)

6月25日(金)

中学校経由

希望する時間帯を選択して講師込む。

下妻第一

7月31日(土)

9時30分~11時

13時30分~15時

学校概要説明

6月21日(月)

7月2日(金)

個人で申し込む

Googleフォーム利用

藤代

8月4日(水)

①10時~11時

②13時30分~14時30分

8月5日(木)

①10時~11時

②13時~14時

③15時30分~16時30分

※取手市市民会館

8月4日

部活動見学

 

8月5日

学校概要説明

6月28日(月)

7月9日(金)

中学校経由
水海道第一

 7月26日(月)

①9時30分~10時20分

②13時30分~14時20分

7月27日(火)

③9時30分~10時20分

①~③居住地別に参加日指定

※水海道第一本館の教室

 学校説明

説明会後希望者に部活動説明会案内

※今年度

部活動体験はなし

 6月7日(月)

7月2日(金)

 個人で申込む

本校ホームページより

下妻第二

 7月31日(土)

①10時~12時

②14時~16時

 学校概要説明

 6月14日(月)

6月30日(水)

 中学校経由
取手第一

 7月29日(木)

10時~11時20分

13時~14時20分

15時~16時20分

7月30日(金)

8時30分~12時

※取手市市民会館

※日時は高校で決定

 学校概要説明

 6月14日(月)

7月2日(金)

 中学校経由
水海道第二

8月5日(木)

【商業科】

8時50分~11時

【普通科】

9時50分~12時

8月6日(金)

【家政科】

8時50分~11時

【普通科】

9時50分~12時 

 学校概要説明

 6月7日(月)

7月2日(金)

 中学校経由
伊奈

 7月29日(木)

9時~12時10分

13時~16時10分

7月30日(金)

9時~12時10分

 学校概要説明

模擬授業

 6月7日(月)

7月2日(金)

 中学校経由
守谷

 8月4日(水)

9時~11時20分

8月5日(木)

9時~11時20分

 学校概要説明

体験授業

 6月29日(火)

7月13日(火)

 個人申込み

Googleフォームを通しての申込み

取手第二

 8月28日(土)

①10時~12時

②13時30分~15時30分

※取手市市民会館

 ①守谷など4市内の中学校

学校概要説明

11時より希望者校舎見学

②つくばみらい市・常総市

学校概要説明

14時30分より希望者校舎見学

 7月12日(月)

7月30日(金)

 中学校経由
つくば工科

 7月30日(金)・31日(土)

8時30分~11時20分

13時~15時30分

 学校概要説明

 6月21日(月)

7月9日(金)

 HPより参加者が申し込む
石下紫峰

8月1日(日)

13時30分~14時30分

常総市地域交流センター(豊田城)

学校概要説明

個別相談 

 6月28日(月)

7月26日(月)

 中学校経由
 坂東清風

 7月31日(土)

9時~12時30分

坂東市総合文化ホール

(ベルフォーレ)

 学校概要説明

 6月21日(月)

7月9日(金)

 中学校経由

個人申込み可

牛久校 会場模試の意義

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ITTO個別指導学院 牛久校の三縄です。

 

13日の日曜日に、中学3年生は第1回の会場模試が実施されます。

皆さんにとっては、初めての経験ですね。

部活動の総体もありますが、このあたりから、意識を高めて受験勉強もスタートしたいところです。

 

会場模試の意義というテーマで、今回書いていますが、目的は試験にとにかく慣れるためです。

普段の学校や塾ではなく会場で試験を受け、本番のようなスケジュールで5科目集中して受けるという経験を積む機会は、年間通しても、そんなに多くはありません。

 

緊張しなかった、という生徒が毎回多いですが、テストの点数には影響している生徒も多くいます。

自身が気づかないところでの疲労感や緊張感が、テストに影響してしまっているのだと思います。

 

まずは、結果はあまり気にせず(保護者様には怒られてしまいますが)、全力でぶつかってきましょう!!

貴重な経験ですからね。

 

結果が返却されてから、一緒に分析し、次に生かしていきましょう!

 

029-873-4501 (茨城牛久校)

守谷久保ヶ丘校 高校生 夏の勉強方法と過ごし方

こんにちは。

いつも当ブログを読んで頂き誠にありがとうございます!(^^)!

守谷久保ヶ丘校 室長の赤根です。

夏の勉強方法について書いてみます。

夏休み中は、夏期講習を受講して頂きますが、1日の大半の時間を家で過ごします。

おうち時間が、高校生にとって非常に大切になります。少し長くなりますので、必要な所だけ読んでください。

高1の夏休みの勉強方法、夏休みの過ごし方

高校1年生は高校生になって初めての夏休み。

大学受験はまだ少し先のお話なので、受験勉強はそこまで意識しなくても大丈夫ですが、将来の目標を考えてほしいです。

それと1年の夏は、学生の特権として私はぜひ遊んで欲しいなと思います。(バイトは禁止、今行うことではありません。

日々勉強をしておけば後々の受験勉強がかなり楽になります。

高1生にオススメの勉強方法

高1の夏休みは中学校の学習内容や、夏休み前に高校で習ったことをおさらいしましょう。

高2、高3になるにつれて勉強内容はどんどん難しくなっていきます。

そのため、1年生のうちに基礎をしっかり固めておくのです。

オススメの勉強方法は学校で買ったワークを全て解くことです。

もちろん習ったところまででOKです。

具体的なやり方は1度全ての問題をざっと解いて、間違えた問題に印をつけます。

そして、1周目が終わったら間違えた問題だけもう1周し、また間違えたらさらに印をつけましょう。

これを間違える問題がなくなるまで繰り返します。

1つのワークを徹底して解くことで一通りの解法が身につき、他の問題も解けるようになります。

 

高2の夏休みの勉強方法、夏休みの過ごし方

高2もまだ受験生ではありませんが、来年受験ということで、受験勉強も気にしなければいけない時期です。

基本的には高1と同じでそれまで習ったことを確実に定着させることを意識しておけばいいでしょう。

また、高2で絶対にして欲しいことがあります。

それは共通テストと志望校の過去問を1度解いてみることです。

まだ本格的に受験勉強をしていないので結果は悲惨かもしれません。

しかし、この目的は自分が受ける試験はどんな形式になっているのかを知ることなので、結果が良くなくてもOKです。

試験にどんな問題が出るかを知っていれば自分がどんな勉強をすべきか分かります。

すると効率の良い勉強方法を考えることができ、ライバルに差をつけることができるのです。

高2生にオススメの勉強方法

それまで習ったことを定着させるにはすでに自分が持っているワークや教科書を一通り解き直すのがオススメです。

共通テストや志望校の過去問を解くときにはぜひ実際の試験時間で解いてみてください。

志望校の試験は記述式のところも多いと思うので、もし採点までしたい場合は学校の先生に御願いしましょう。

 

高3の夏休みの勉強方法、夏休みの過ごし方

高3の夏休みは非常に大切です。

ここで受験勉強をどれだけやるかで受験の結果も変わってくるといっても過言ではないでしょう。

受験を意識しながら、それまでの勉強内容の苦手を潰していきましょう。

「勉強とは分からないことを潰していくこと」です。

 

毎日10時間勉強しろとよく言いますが、キツイなあと思うくらい自分を追い込みながら勉強する価値はあります。

頑張って勉強した分、成績が上がり、受験合格に近づくのは間違いないです。

高3生にオススメの勉強方法

高1の勉強方法から見てくださっている方は「また!?」と思うかもしれませんが、やはり高3でも持っているワークと教科書を一通り解きましょう。(詳しい方法は高1のところへ)。

何度もこの勉強方法をオススメするのは本当にこの方法を中心に勉強してもらたいからです。

何回繰り返し解いても一定期間経てば解き方が分からなくなっている問題はいくつもあります。

そのため、いつまで経っても解く価値があるのです。

また、高3の夏休みには共通テストの勉強を意識し始めて欲しいと思います。

まずは共通テストの過去問を1度解いて、自分の実力と共通テストの問題との距離を思い知りましょう。

恐らくあまり解けなくて落ち込むことになると思いますが、共通テストの問題の形式を理解し、さらに実力と試験との差を知ることでこれからどれくらい勉強したら良いのか分かれば夏休みから共通試験にかけて一気に実力が伸びていきます。

高3の夏休みは共通テストの出題形式を把握することを最低限の目標とすると良いかもしれませんね。

 

夏休みにはどの教科を勉強したら良い?優先順位はある?

夏休みにはどの科目を勉強したら良いのでしょうか?

もちろん答えは全部です。

全ての教科を平均的に出来るようになることで、模試や受験の合計点もグッと上げることができます。

全ての教科が大事ではありますが、優先順位を決めて勉強すれば勉強効率は一気に上がります。

まず取り組んで欲しいのは苦手な教科です。

これは言われなくても分かるかと思います。

いつも点が取れない苦手な科目は裏を返せばこれから勉強すれば何十点も上げられる教科です。

夏休みに苦手分野を徹底して潰しましょう。

また、志望校で配点が高い教科も勉強が必要です。

外国語学部は英語の配点が高かったり、理系の学部なら理系科目の配点が高いでしょう。

志望大学の配点を知らないという人はこの機会に調べて配点が高い教科の勉強に力を入れましょう。

 夏休みの英語の勉強方法とは?

ここからは各教科の具体的な勉強方法をご紹介していきましょう。

まず1つ目は英語です。

夏休みにぜひして欲しい勉強方法を簡単にお伝えします。

英単語を覚える

夏休みは毎日英単語を覚えてください。1日1〜3つだけでも良いです。

大切なのは毎日続けられる目標を設定することです。

 

長文読解に慣れる

長文読解の対策も欠かせません。長文読解は実力はもちろん、読みきる集中力も必要です。

長文読解が苦手だという意識があるとそれだけで英文を読んでも頭に入ってこなくなります。

そこでとにかく長文読解の問題を解いてみることで苦手意識を潰しましょう。

毎日英語を聞く

難関大学に合格した方は、英語に慣れるため毎日英語を流して聞いていたそうです。

これはリスニング対策としてもとても良いなあと思います。

英語に慣れるためにもぜひ皆さんにオススメしたいです。

 

夏休みの数学と理科(化学)の勉強法とは?

 

数学は先ほどから何回も言っているように教科書とワークの問題を何度も繰り返し解いていました。

理系科目は参考書を何冊も買ったりせず1冊を極めた方が良いと言われますが、本当にその通りだと思います。

皆さんもぜひ夏休みは一通りワークと教科書を解いてみてください。

夏休みの世界史の勉強法とは?

世界史で良い点を取りたいなら、記述式の問題集をマスターすることをオススメします。

記述の世界史の試験はないという人でも記述対策の問題集がオススメです。

 

大学受験勉強は夏休みから?受験と夏休みの関係性とは

さっきからちょこちょこ出てきてはいますが、ここで改めて受験と夏休みの関係性についてまとめておきましょう。

高1、高2ではそれほど受験は意識しなくてもOKですが、高3すなわち受験生にとっては夏休みはとても重要です。

それまで部活でなかなか勉強する時間がなかったという人も夏休み前に部活が終わることがほとんどですから、夏休みからが本格的な受験勉強の開始時期になるでしょう。

高3の夏休みは共通テスト対策を始めることを意識しましょう。

数ヶ月後には大学受験が始まるという緊張感を持って勉強しましょう。

国公立大学を受験する方は記述式の対策をどうするのかも考え始めた方が良いですね。

 

次回は、夏休みの計画の立て方を予定しています。 ではまた。

神奈川厚木校 着任のごあいさつ

はじめまして。

このたび5月から神奈川厚木校に着任しております、教室長の川原忠と申します。

当校舎は、個別指導塾として一人一人の生徒に寄り添った指導をさせていただきます。

 学習すること、努力して自分自身を向上させることは、本来とても楽しいことです。反面、学習の中で「分からない、できない」という問題に直面した時、苦しく感じてしまうこともあります。

そして、そういった問題の形は一人ひとり違うものです。

私は、そういった問題の原因を生徒自身とともに見つけ出し、克服してもらうサポートをしたいと思っています。

そうして困難を乗り越える経験を重ねることは、今後の学生生活だけではなく生涯にわたる財産となっていくはずです。

「わかる」「できる」を積み重ねて、自信をつける。逆境に打ち勝てる人間に育っていく。

ぜひ、そのお手伝いをさせてください。

那珂菅谷校 勉強のコツを教えます!

ブログをご覧の皆さんはじめまして!

5月より、ITTO個別指導学院で専任講師を務めることになりました藤田です!

皆さんの成績アップのお手伝いができるように精一杯頑張ります!

どうぞよろしくお願いします!

 

6月に入り、第一回の定期テストが終了しました。

 テストが終わって気が緩んでいる皆さんも多いはず。そこで今回は、自分が中高生の時に実際やってみて効果を感じた勉強のコツを3つ紹介しようと思います。

①つ目は、家族や先生方、また、その他周りの目上の方々と積極的にコミュニケーションを取ることです。

人は多くの事を、言葉で覚えたり、言葉で考えています。

 ケンブリッジ大学の研究によると、人は1日に35,000回考えていることが解りました。

 例えば、その日に学んだ授業内容の面白かった話を、家族との会話にちょっと加えることで、その日の勉強内容を再び考えるきっかけが作れます。

また、周りの目上の方々と会話をすることも良いです。皆さんが知らない言葉を沢山知っていますからね。同時に社会性も身についていくと思います。

 もしも、1日35,000回の考える中に、今までよりも勉強の事がたくさん入ってくれば、凄く成果が出そうですよね!

②つ目は、ベッドに一冊置いての暗記です。

 アメリカの心理学者によると、人は睡眠の直前と直後に最も記憶する事が解りました。

 つまり、寝る前にベッドで英単語や理科・社会の用語を眺めていれば、自分の暗記の最大のパフォーマンスを取り続ける事が出来ます。また、起きてすぐ気になった事を調べれば、朝一に暗記の最大値と、前日の夜の確認作業での最大値が同時に実現します。実際に先生は、英単語を覚えるのはかなり得意でした!

 人間は必ず睡眠をとります。

 「普段勉強の意識が持ちにくい」「勉強する習慣がない」

 といった悩みがある皆さんは、毎日必ず行われる「睡眠」の前後に結びつけることでルーティーンにしやすいと思います。

 また、時間をある程度決めておくと効果的です!ぜひ試してみてください。

③つ目は、塾の自習室の活用です。

1人で勉強するのは、大変だし、面白くないし、やる気出ないし、スマホやテレビで気が散るし、嫌だな~って皆さんも多いのでは??

これでは、勉強そのものが嫌いになって、最後は諦めてしまいそうですね。

 そこで、周りの環境が大事になってきます。

 「みんなやってるし!」「自分も一緒にやってみようかなー」

と気楽に思えることで、勉強を始めやすくなれるのではないかと思います。

 もしもそれが習慣になれば、ご飯を食べたり顔を洗ったりする感覚で、勉強も出来そうですね!

勉強も、続ける事が何よりも大切だと思います。「継続は力なり」です。

 ですので、気軽に塾を活用して下さい。塾生は、自習室をいつでも利用できます。塾って便利で良いですね!

 もうすぐ夏期講習も始まります!皆さんに教えてあげられる時間が増えることが嬉しいです!一緒に頑張りましょう!

守谷久保ヶ丘校 夏期の保護者面談が始まります

ITTO個別指導学院守谷久保ヶ丘校 教室長の赤根です。

守谷市、つくばみらい市、常総市から小学生・中学生・高校生が

元気に通って学習しています。

ゴールデンウィークが明けて、中間テストが終わった学校、

これから期末テストや前期中間テストが始まる学校と

新学年がスタートし2ヶ月が過ぎました。

ITTO個別守谷久保ヶ丘校では、ただいま保護者様との夏期の面談を実施しております。

全てのご家庭に共通していることは

お子様が「目標を持つ」ことになります。

⇒私は、将来なりたいものや目標がないまま高校受験をしました。

今、思い返すと将来についてもう少し考える時間があればと後悔しています。(父親からは常に言われてうるさいな!!と反発していましたが、今でも記憶に残っています。)

子供や大人にかかわらず「目標がある人」と「目標がない人」では差がつきます。

家にいる時間が長い夏休み、少しでも将来のことを考えて、目標に向かってこの夏を過ごしてみましょう!

 夏期の面談について

中学3年生は、

「入試に向けての進路指導」

⇒この夏必要なこと

⇒1年間のスケジュールを決め、あとは入試まで突き進むだけ!

 受験生も保護者様も頑張っていきましょう!!!

中学1,2年生は、

「①夏休みの過ごし方②入試制度についてなど」

⇒まだ1年だから、まだ2年生だからと思っていると、あっという間に3年生になってしまいます。

 中学3年生になってから1から勉強するという状況にならないよう、しっかりこの夏苦手克服していきましょう!!!

小学生は、

「①夏休みの過ごし方②弱点克服するためのアドバイス③将来について考えてみようなど」

保護者様との面談でたくさんお子様のことをお聞かせください。

次回は、高校生の夏の過ごし方を紹介します。

守谷久保ヶ丘校 6月お誕生日おめでとう!!

6月 お誕生日おめでとう!!

目標に向かってチャレンジしましょう。

2日 H.Aさん 水海道第一高等学校 2年

3日 M.Iくん 御所ケ丘中学校 1年

17日 O.Hさん 水海道第一高等学校 3年

19日 N.Rさん 小絹小学校 5年

29日 N.Mくん 伊奈高等学校 2年