2025年10月

11月のテストに向けて

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

ITTO個別指導学院 那珂菅谷校です。

 

10月に入りましたが、暑かったり涼しくなったり、気温の変化についていけず体調を崩しがちな季節でもあります。今年も、そろそろ流行り出すであろう様々な感染症と戦っていかなくてはなりません。うがい手洗いに気を配り、温かくしてしっかりと予防していきましょう!

さて今月は、志田先生にブログをお願いしました。

 

 

 

 

 みなさんこんにちは!那珂菅谷校講師の志田健竜です。

二学期が始まり一ヶ月がたちました。そしてまた、来月にある定期テストが近づいてきています。

特に部活動と両立しているみなさんにとって、定期テストは大変なイベントだと思いますが、とても大切なテストです。

 

定期テストのコツとしては、当たり前のことではありますが、テスト範囲が配布されたら隅々までしっかり確認すること。それから学習計画を立てること。

学習計画を立てることで、効率的に勉強を進めることができると思います。例えば、テスト2週間前からは演習問題、直前には暗記問題を中心に行うなど。そして、教科書や学校で配布されたワーク、塾のワークなどをうまく活用して問題を解き、間違えたところを解き直し、更に復習する。

また、テスト対策も大事ですが、日頃からの予習、復習を習慣づけるようにしましょう。私たちも全力でサポートするので分からない問題があったら積極的に聞いてください!良い結果をとってきてくれることを楽しみにしています。テストまで一緒に頑張っていきましょう!