スタッフブログ

守谷久保ヶ丘校 高校1年生へ大学進学準備

こんにちは。

いつも当ブログを読んで頂き誠にありがとうございます!(^^)!

守谷久保ヶ丘校 室長の赤根です。

先日 塾生の高校1年生と進路について話しましたが、学校が休校中の為なのか

「まだ高1だから」と 大学について漠然としか考えていないようでした。

今回は焦らせるつもりはないのですが、6月から学校再開となると、テストと秋には2年次からの文系・理系希望など大学進学に向けてどんどん進みます。今年度は大学のオープンキャンパスや学園祭の開催も行わない場合が多いです。

では、どうやって大学を選べばよいか 少し記載してみますので、学校が始まる前の5月中に行動することをおススメします。

行きたい大学、つまり「志望校」はもう決まっていますか?

「まだ、1年生だし・・・・」など言わず、志望校は早いうちに決めましょう。行きたい大学・学部の見つけ方と「志望校」を考えることのメリットをお伝えします。

志望校を選ぶとき、「大学名」や「偏差値」から選ぶ方法もありますが、行きたい学部、学びたい内容から考えることをオススメします。

・大学で何を学びたいか
・大学卒業後、どんな職業に就きたいか

大学は専門知識を学ぶ場です。学んだことをどう活かしたいか?を考えてみてください。将来の進路にあった学部・大学を選びましょう。

行きたい学部は、段階を追って考えてみると良いでしょう。

「どんなことに興味があるか?」
→ 「その分野にはどんな仕事があるか?」
→ 「どんな学問の分野があるのか?

まずはこの2つを考えます。
大学生活は4年間。その後、就職や大学院への進学、留学などの選択肢があります。

 

「その仕事に就くには、どの学部で学ぶのが適切か。」

「これを学ぶための留学は、どの学部ならできるのか。」

「自分の好きな学問は、どの学部で学べるのか。」

「卒業時にどんな資格を取得できるのか。」

学部が決まったら・・・行きたい大学を探しましょう

 日本の大学には、なんと200部以上の学部が存在します。「医学部」などは多くの大学に設置がありますが、たとえば「獣医学部」などは限られた大学にしか設置がされていません。「子ども(こども)学部」や「グローバール学部」など新しい学部もありますし、「この大学にしかない学部」というのも存在します。まずは、知っている大学のホームページを見ていくと、良いでしょう。パンフレットも簡単に請求できますよ。

塾で講師をしている大学生に体験談を聞くのも良いでしょう。授業時間以外でガイダンスの設定をしますので、室長まで声をかけてください。または、中学校の先輩が進学している大学、有名な大学、あこがれている大学・・・などなど。

調べるポイントは、次の通りです。

・どんな講義があるのか?
・将来の就職先は希望のところに就職できそうか?
・大学の雰囲気は自分に合っていそうか?
など…

あれこれホームページやパンフレットを眺めていると
「ここはほかの大学と似ている」
「あれは大学独自の取り組みなんだ!」
「この研究室、すごい」
「就職先が幅広いな」
色々と気が付くことが増えていき、情報に強くなります。

オープンキャンパスや学園祭に参加しよう

「ここが良い!」と思う大学が見つかったら、オープンキャンパスや学園祭の日程を調べてみましょう。
高校2年生までに、大学の見学は済ませることをオススメします。
なぜなら・・・・3年生になるとなかなか行く時間を作ることが難しくなってしまうからです。

「まだ受験学年ではないし…」
と先送りにせず、「大学見学できるのは今しかない!」と思っていてください。

行きたい大学が見つかると、受験勉強にも意欲的になれる

「大学受験」という漠然とした目標ではなく、「この大学に行きたい」という確固とした目標があると、勉強に対する意欲が違います。

この大学に入学するために・・・

・模試であと偏差値いくつまで上げよう!

・受験科目の配点を調べて、配点の多い科目は、今から重点的に勉強しよう!

このように勉強の計画が立てやすくなります。

早い時期に「行きたい大学」を見つけておくことは受験勉強をする上で非常に重要なのです。
高校1年生のみなさん、「行きたい大学」がまだ見つかっていないなら、今のうちにたくさん調べてみましょう。
今が「行きたい大学探し」がゆっくりとできる絶好のチャンスです。