
ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
県立高校入試まであと75日となりました。(教室でカウントダウン掲示を行っています。)
ITTO個別指導学院水戸西原校です。
ITTO個別指導学院水戸西原校での秋の高校受験対策講座(3000分の一斉授業)が終了しました!最後にアンケートを実施しましたので、その結果を公表します。
役立ち度について5段階評価で評価してもらいました。(以下、平均値です)
国語・・・4.0
数学・・・4.1
理科・・・4.2
英語・・・4.5
社会・・・4.6
という結果でした。
次に、良かったと思う項目に○をつけてもらいました。(以下、一番〇のついた項目です。)
国語・・・読解問題
数学・・・単元別説明
理科・・・単元別説明
英語・・・不規則動詞テスト
社会・・・歴史小テスト・地形図の読み取り
という結果でした。
文系は「小テスト」が役に立ったという意見が多く聞かれましたので、小テストの実施についても掘り下げてみました。(以下、回答の多かったものです。)
1;回数について・・・ちょうど良い
2;合格点について・・・ちょうど良い
3;内容について・・・ちょうど良い
4;再テストについて・・・あったほうが良い
という結果でした。今年の中3生には合っていたようです。
再テストも頑張ってくれました。
時間の設定についてもお聞きしましたが、夏秋とも「ちょうど良い」という回答が一番多く得られました。冬は冬個別+受験対策マンツーマンまたは冬期一斉授業+受験対策マンツーマンになります。弱点を補強して入試に臨ませます。

受験生のみなさんは学んだことを活かせるよう問題を解きまくりましょう。
Do your Best!!