
ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
ITTO個別指導学院水戸西原校・榎本です。
久しぶりの更新となります。(更新頑張りたいです。)
2学期中間テスト理科で100点を獲った中2Sくんにインタビューしました。
室長:テストが返されたときどんな気分だった?
Sくん:「やばっ」という驚きや「やったー」といううれしさもあったけど、「自分すごっ」と思った。
室長:なぜ100点を取れたと思う?
Sくん:ワークを何回もやったから。
「最後まであきらめない」という気持ちがあったから。
室長:数学も90点。勉強のコツとかあるのかな?
Sくん:塾でやったことを一生懸命やる。
室長:次のテストへの意気込みを聞かせてください。
Sくん:もっと勉強し、ミスを減らし、高得点をねらいます。
100点を獲った人にしか分からない素晴らしい経験をしましたね。
今回テスト範囲78ページもあったんですよね^^;
テストターボで理科を3回指導しましたが、やらなかったところも少し出たので「どうかな」
と思っていただけにこちらもめっちゃ嬉しかったです(^∀^)/
1学期中間テスト→1学期期末テスト→夏休み確認テスト→2学期中間テストと5科合計で
数字を伸ばし続けています!
これからのさらなる飛躍に期待しています。 西原校講師一同